行事・イベント

7月の行事やイベント、記念日といえば?全部覚えて子供と一緒に楽しもう!

july-word002

一年の中でも本格的に夏に入る月である7月。
月末には夏休みが始まり、子供達にとっても楽しい季節の始まりを告げる時期でもありますね。
そんな7月を全力で楽しむために、7月の行事やイベント、記念日なんかを全部覚えて、子供と一緒に楽しんじゃいましょう!

 

【スポンサーリンク】

 

7月の行事やイベント

7月の行事やイベントにはどんなものがあるか、実際に見ていきましょう。

半夏生(はんげしょう)

2016年では7月1日ですが、この梅雨の末期に半夏(はんげ)という毒性にある植物が生えてくるため、注意すべき時期と捉えられてきました。
タコのようにしっかり水稲が根付きますように、と願ってタコを食べる習慣があります。

海開き

早いところでは6月下旬から海開きとなっている地方もあると思いますが、その他の多くの地方では7月上旬でしょう。
待ちに待った、まさに夏をお知らせするといえるイベントです。

富士山山開き

海を開くなら山も開こう、という対抗意識じゃないと思いますが、日本一高い山である富士山も山開きされます。
時期は山梨県側が7月1日静岡県側が7月10日からというのが一般的。
海は遠いけど富士山ならまだ近い、という人たちには、こっちのほうが夏の訪れを感じさせるイベントなのかもしれません。

七夕

五節句の一つである七夕。7月7日に行われます。
七夕飾りを作って短冊に願い事を書いたり、そうめんを食べたり。
子供と全力で楽しもうとすると、親もなかなか大変な行事ですが、準備のしがいがありますね。

当サイトでも紹介している関連記事は以下のとおりです。
七夕飾り 折り紙の折り方や作り方まとめ!星やくす玉、ちょうちんを作ろう!
七夕の短冊の願い事ランキング保育園(0歳~5歳)編!親が代筆していいの?
七夕ゼリーの給食レシピ!購入は通販でも可能?
七夕の笹の葉や短冊の正しい処分方法は流す?それとも燃やす?
七夕の短冊の由来と意味!願い事によって色を使い分けるの?
七夕の由来や意味 子供向けの簡単な説明方法とは?

お盆

ご先祖さまや亡くなった人たちの霊が帰ってくる、という意味の大切な行事。
「お盆って8月じゃ?」と思う人もいるかもしれませんが、元々は旧暦7月15日の行事でした。
なので、7月7日の七夕との関連性もあったのです。
現在では月遅れの8月15日が一般的な「お盆」ですね。

お中元

旧暦の一年を二つに分けたときの節目となる日「中元」。
それが7月15日です。
旧暦お盆との関連からご先祖さまんいお供えものをしたり、お世話になった人や親戚なんかにも贈り物をしますね。
お中元は家族としても社会人としても、忘れてはならない大事な行事です。
ちなみに、一年を2回に分けたうちの反対側の節目の日がなんだか分かりますか?
そう、「お歳暮」です。

花火大会

7月下旬から8月にかけて、日本各地で様々な花火大会が開催されます。
家族で行けるイベントとしても最適ですね。
ただし、かなり混雑する花火大会もありますので、思いつきだけでいくと家族のストレスもたまってちょっと大変な場合も。
しっかりと穴場や時間などを事前にしっかり調べて臨みましょう。

 

【スポンサーリンク】

 

7月の記念日

7月の記念日にはいったいどのようなものがあるのでしょうか。
記念日の中には行事となってその日を盛大に祝う物もありますから、こちらも要チェックですね。

7月の第3月曜日 海の日

7月唯一の祝日ですね。
1995年に制定されたという祝日としては歴史の浅い感じもしますが、元々は明治天皇が「明治丸」という船で横浜港に帰着した日が7月20日だったことから「海の記念日」と言われていました。
これがそのまま祝日となりましたが、ハッピーマンデー制度で現行の7月の第3月曜日となっています。

土用の丑の日

土用とは五行に由来する雑節の一つで、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前の約18日間を指しますが、一般的に単に土用というと夏の土用を指します。
この土用の期間は一日ごとに子、丑、寅・・・と対応させていくのですが、このうちの丑の日を「土用の丑の日」というのですね。
18日間を十二支に対応させるので、土用の期間に2回「丑」が現れる年があります。
この場合は、土用の丑の日は二日あるということになりますね。
ちなみに、2016年の土用の丑の日は7月30日の1日だけとなっています。

7月3日 波の日

語呂合わせですね。
サーファーが海と波と自然に感謝する日ということで日本記念日協会に申請して承認されたものです。
サーファーにとっては大事な日となっていて、この日にサーフィン関係の色々なイベントや大会が開催されることが多いようです。

7月 第3土曜日 勤労青少年の日

働く若者が社会人、職業人として健やかに成育しようとする意欲を高めることを目的として制定されました。
国や自治体が目的を達成するように努めなければならないとされており、勤労青少年を対象としたイベントが各地で開催されているようです。

夏休み

7月下旬から8月下旬くらいまでが小学校、中学校、高等学校の夏休み期間。
子供達にとっては待ちに待った夏休みでしょうが、大人たちにとっては子供を「夏休みなんだから」という名目もあって色々と計画立ててお出かけに連れて行かなければならない期間でもあります。
せっかくの夏休みですから、しっかり計画立てて色々なところに連れて行ってあげましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
7月はイベントは盛りだくさん。
見逃さないようにしましょうね!

最後に、表にしてまとめておきましょう。

日付 行事・イベント・記念日
7月1日頃 半夏生(はんげしょう)
7月1日頃 海開き
7月1日頃 富士山山開き
7月7日 七夕
7月15日 お盆(旧暦)
7月15日 お中元
7月下旬から 花火大会
7月の第3月曜日 海の日
7月30日 土用の丑の日
7月3日 波の日
7月 第3土曜日 勤労青少年の日
7月下旬から 夏休み

 

以上「7月の行事やイベント、記念日といえば?全部覚えて子供と一緒に楽しもう!」でお送りしました。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

【スポンサーリンク】

関連記事

  1. cropped-logo1.png 市役所など公務員や病院にお盆休みはある?2016年はいつからいつ…
  2. ブラックフライデーイオン2018 ブラックフライデー 2018 イオンモールの対象商品や開催期間は…
  3. cropped-logo1.png 9月の行事食やイベント、記念日といえば?全部覚えて子供と楽しもう…
  4. cropped-logo1.png 11月の行事食やイベント、記念日といえば?全部覚えて子供と楽しも…
  5. 7d145686a442b1cca10d523ba1f7c6ce_s 豊田おいでん祭り 花火大会の2016年の日程と穴場スポットまとめ…
  6. %e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%87%e3%83%bc プレミアムフライデー構想のメリットとデメリットとは?いつから実施…
  7. gatag-00000566 防災の日 2016年はいつ?イベントの意味を知って備蓄をしよう!…
  8. c100-003-s 札幌雪まつり2017!プロジェクションマッピングの時間と場所は?…
PAGE TOP