健康・病気

ジャーマンポテトとは何料理?味付けの決めてはコンソメ・マヨネーズ!

b6b835efb5c76a4972aae49472e49d5c_s

ジャーマンポテトはお弁当や給食のほか、お酒のつまみにもよく食べますよね。
そんなジャーマンポテトは、いったい何料理なのでしょうか?
味付けは、単に塩コショウでも十分ですが、コンソメ・マヨネーズがおすすめです!

 

【スポンサーリンク】

 

ジャーマンポテトは何料理?

ジャーマンはドイツのことですから、ジャーマンポテトはドイツ料理・・・と思いきや、ドイツには「ジャーマンポテト」という名前の料理はないそうです。
当然と言えば当然かもしれません。
例えば、海外で肉じゃがを「ジャパニーズポテト」などと言われても、まったくピンとこないのと同じようなものなのかもしれません。

「ジャーマンポテト」自体は、あくまでも「ドイツ風のいも料理」という意味あいの料理に過ぎないようです。

ただし、ドイツにも当然似たような料理があって、「ブラート・カルトッフェルン(炒めいも)」が、いわゆる「ジャーマンポテト」と同じ料理になるようです。
ドイツ語だとすごい料理のようですが、日本語に訳するとなんとも素っ気ない名前に感じてしまいますね。
逆にいえば、ドイツではそれくらい基本的な料理とも言えそうです。

 

【スポンサーリンク】

 

ジャーマンポテトの作り方・レシピ

ジャーマンポテトは、日本でもメジャーな料理だと思います。
学校給食なんかで出ることもありますし、家庭の献立の副菜としても活躍しますよね。

そんなジャーマンポテトの作り方レシピはいたって簡単です。

材料

・じゃがいも
・ベーコン(ウインナーでも可)
・玉ねぎ
・塩コショウ
・コンソメ
・ニンニク
・パセリ
・マヨネーズ

手順と隠し味のマヨネーズ

1 ジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンを適度な大きさに切ります。ジャガイモはある程度薄めに、スライスしたほうが火を通しやすいです。一度下茹でしてから炒める場合は、ごろっとした切り方でもOKです。

2 油でニンニクを焦げないように炒めてからベーコンを炒めます。

3 2に玉ねぎを加えて軽く炒めます。

4 3にジャガイモを加えて、ジャガイモが柔らかくなるまで炒めます。

5 塩コショウを軽くして、コンソメとマヨネーズで味を調えます。

6 最後にパセリを振りかけて完成!

仕上げのマヨネーズをかけるかどうかはお好みですが、まろやかさと酸味が加わるので私はよく入れています。

以上「ジャーマンポテトとは何料理?味付けの決めてはコンソメ・マヨネーズ!」でお伝えしました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

【スポンサーリンク】

関連記事

  1. 安納芋 安納芋のカロリーは1本(1個)いくら?ダイエット効果ある?
  2. ほうれん草のおひたし ほうれん草のおひたしを作り置き!冷凍保存と冷蔵庫、日持ち期間は?…
  3. たまご 卵の賞味期限切れはいつまで大丈夫?生、半熟、ゆで卵にすると?
  4. アスパラガス アスパラのゆで方とレンジを使った簡単な方法!茹で時間は何分?
  5. 子供の歯並び 子供の歯並び矯正はいつからすべき?矯正費用はいくらかかる?
  6. 濃縮還元が砂糖の量が多いのか? 実は国産ワインにも使われていた! 濃縮還元が砂糖の量が多いのか?実は国産ワインにも使われていた!
  7. ほうれん草のおひたし ほうれん草のおひたし 茹で時間と栄養の関係!冷凍食品との違いは?…
  8. 676ce62747ad38db5b20444882fc1178_s 子供の夏バテ症状と対策!吐き気で食欲がないときはどうする?
PAGE TOP