行事・イベント

七五三の親の衣装や着物は写真撮影のときレンタルできる?

レンタル衣装

七五三というイベントは、単に神社にお参りに行って終わりではありません。
写真スタジオで記念の写真撮影も、一生の思い出として重要なイベントの一つです。
写真スタジオで撮影する写真には親も入る家族写真もあるのですが、いったいどんな衣装で臨むべきでしょうか。
レンタル?それとも自前?いっそ着物?

 

[ad#co-1]

 

七五三での親の衣装の格

タキシード

七五三は、子供にとっては重要なイベントです。
友人の結婚式に行くと、新郎・新婦の子供のころの紹介として、七五三のときの写真が使われることがよくありますよね。
七五三のお参りは、子供の健やかな成長に感謝し祝うという儀礼的な意味がありますが、思い出という意味では写真撮影こそがメインイベントと言えなくもありません。
そのような意味では、一緒に写真に写る親の衣装も十分に気を付けなければなりません。

しかし、実際に七五三やお宮参りに行くと、「ちょっと家族で服装の格が揃ってないかな」と思える家族連れの方々は意外と多いです。
特にお父さんですね。
オシャレな方が結構多いのですが、「スマートカジュアル」になってしまっていて、奥さんやおじいちゃん、おばあちゃんとも合っていない、なんてことも。

七五三は儀礼的な意味では重要なイベントですから、家族写真では衣装の格を揃えたほうが良いです。
子供が和服、親が洋服になること自体はめずらしくもないので、そこはあまり気にしなくてもいいと思います。
ただし、フォーマル、セミフォーマルなどの格がそもそも違うと、あとで見返した時に違和感があって後悔するかもしれません。
特に、子供が結婚するときにその写真が使われると、お相手のご家庭にもその違和感が見られてしまいますので、そこは気を使いましょうね。

 

[ad#co-1]

 

写真撮影用の衣装はレンタルできる?

レンタルドレス

親の七五三の写真撮影用の衣装を、子供と格を揃えようと思っても、七五三の子供のフォーマルな衣装と合わせるのはなかなか難しいですよね。
父親なんかはダークスーツでも十分だとは思いますが、フォーマルで揃えたいときなど、レンタルはあるのでしょうか。
調べてみると、親の衣装のレンタルをやっているフォトスタジオは結構あります。
例えば、「札幌市 七五三 親 レンタル」とかで検索をかけると、親の衣装のレンタルもやっている写真館やフォトスタジオがヒットします。

親の衣装をレンタルする場合、通常はレンタル料金がかかるようです。
子供の七五三の衣装はほとんどのところで無料ですね。
無料というか、写真代込なのかもしれませんが。

七五三の写真撮影とセットの場合、親のレンタル衣装代は3000円~5000円くらいのところが多いです。
スタジオで撮る写真は結構お高い(4~5万円くらいは普通にいきます)ので、そこから見ると価格は抑えられているかなーと思います。

一方、普通に着物を別の場所で単品としてレンタルすることもできます。
ただし、この場合は8000円~10000円くらい取られるところが多いので、レンタル衣装代としては少し割高になってしまいますね。。
せっかくであれば親の衣装レンタルをやっているフォトスタジオで写真撮影するほうが安いでしょう。
フォトスタジオで親の衣装をレンタルしてくれるところで、着物の取り扱いがあるところを選べば、3000~5000円で済むかと思います。

いかがでしたでしょうか。
せっかくの七五三の記念写真。
親の衣装もレンタルして、格を揃えた豪華な家族写真を撮ってみては?
普段は着る機会のない着物に挑戦するのもいいですね!

以上「七五三の親の衣装は写真撮影のときレンタルできる?」でお伝えしました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

[ad#co-1]

関連記事

  1. gatag-00000566 防災の日 2016年はいつ?イベントの意味を知って備蓄をしよう!…
  2. d62c8b889ab66049f383aa11355f099e_s 土用の丑の日とは 期間と干支や十二支との関係
  3. seijinshiki_couple 成人式に親から子供にサプライズの贈り物!プレゼントは何がいい?
  4. 富士山 山の日が祝日となるのはいつから?制定を反対された理由とは
  5. かぼちゃケーキ ハロウィンの料理!アメリカなど外国の本場伝統料理まとめ
  6. 3b73f417b3be458e28181cbbe955b0a6_s 豊橋祇園祭と花火 2016年の日程とおすすめ穴場スポット!子供に…
  7. 4bd68e7de3ca67b0632ae52849050970_s 北海道札幌雪まつり2017の日程や期間を会場別に!見どころはどこ…
  8. 3月 3月の行事食や行事・イベント、記念日といえば?全部覚えて子供と楽…
PAGE TOP