健康・病気

大根の葉っぱの栄養素・栄養価がすごい!どんな効能があるの?

大根葉

大根の葉っぱの栄養素・栄養価がすごい!どんな効能があるの?

大根をスーパーなどで買うと、大根の葉っぱが付いていますよね。
中には食べるものではないと思って捨ててしまっている人がいると思いますが、実は大変な栄養素と栄養価を持っているんです。
これを食べると、いったいどんな効能があるのでしょうか。
ほうれん草は苦くて苦手、という子供も、大根の葉っぱなら食べてくれる場合もあるかもしれませんよ。

 

[ad#co-1]

 

大根の葉っぱの栄養素・栄養価

大根の葉っぱ(100g当たり)の持つ代表的な栄養素と栄養価はそれぞれ以下のとおりです。
比較のため、( )内に、ほうれん草が持つ同じ栄養素における栄養価を記載してみました。

エネルギー:25kcal(20kcal)
たんぱく質:2.2g (2.2g)
脂質:0.1g (0.4g)
炭水化物:5.3g(3.1g )
食物繊維:4g(2.8g)
カロテン:3900ug(4200ug)
ビタミンE:3.8mg(2.1mg)
ビタミンK:270ug(270ug)
ビタミンC:53mg(35mg)
カリウム:400mg(690mg)
カルシウム:260mg(49mg)
マグネシウム:260mg(69mg)
鉄分:3.1mg(2.0mg)

ほうれん草は優れた栄養価を持つ代表的な緑黄色野菜として有名ですが、大根の葉っぱも負けていないことがわかりますね。
特に、ほうれん草の代表的な栄養素である鉄分については、完全に大根の葉のほうが上回っています。
わざわざお金を払って購入するほうれん草と、お金を払って買っている大根の一部なのに使わずに捨てられてしまう大根の葉っぱ。
何とも勿体ないですよね。

 

[ad#co-1]

 

大根の葉っぱが持つ栄養の効能

大根の葉っぱがほうれん草並みの栄養価を持つことはわかりましたが、これを食べることでどんな効能があるのでしょうか。

美肌

大根の葉っぱの効能というよりは、大根の葉っぱが持つ栄養素の効能というほうが正しいのでしょうが、ここではわかりやすく大根の葉っぱの効能として扱います。

まず、代表的な効能として挙げられるのが美肌効果です。
美肌といえば、真っ先に挙げられる栄養素がビタミンAとビタミンCですが、大根の葉っぱはこの2つがかなり多く含まれています。
ビタミンAは抗酸化作用、ビタミンCはコラーゲンの元になったり、しみの原因となるメラニンを抑えてくれます。
この他、そもそも皮膚などのたんぱく質を作るうえで必要な鉄分も多いので、皮膚のダメージ修復が期待されます。

増毛効果

大根の葉っぱに含まれる豊富な鉄分は、毛根の細胞分裂を助けてくれる他、髪の毛自体がたんぱく質ですので、それを作るのも助けてくれます。
鉄分不足が薄毛の原因になる、ということは、薄毛で悩む人にも意外と知られていなかったりします。

貧血・夏バテ予防

鉄分豊富・・・くれば、すぐ思いつくのが貧血や夏バテの予防効果。
特に貧血になりやすい女性にとって、ほうれん草を食べるといいというのはよく聞くと思いますが、大根の葉っぱも十分負けてはいません。

いかがでしたでしょうか。
普段から大根の葉っぱを捨ててしまっている人は意外と多いと思います。
実は様々な効能とたいへん優秀な栄養価を持つ食べ物ですから、是非とも積極的に食べてみてください。
また、お子さんがいるご家庭だと「子供がほうれん草が苦手だから・・・」という理由であまりほうれん草を使えない場合もあると思いますが、大根の葉っぱはあまりクセがないので、「子供でも食べてくれた!」というケースも多いようですので、試してみてはいかがでしょうか。

以上「大根の葉っぱの栄養素・栄養価がすごい!どんな効能があるの?」でお伝えしました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

[ad#co-1]

関連記事

  1. 7269f790856e0e1a0fe59d12ebf7c9e3_s 子供の夏風邪の症状で鼻水や嘔吐が出たときの対処方法
  2. 安納芋 安納芋のカロリーは1本(1個)いくら?ダイエット効果ある?
  3. たまご 卵の賞味期限切れはいつまで大丈夫?生、半熟、ゆで卵にすると?
  4. 20161125_055941 風邪に効く!子供でも飲める焼酎を使った卵酒の作り方!
  5. 676ce62747ad38db5b20444882fc1178_s 子供の熱中症の症状と3つの原因!嘔吐や発熱は特に注意しよう!
  6. b3e1d35d5e4493d1d16e0b9fa31cb631_s もしマダニに噛まれたら?症状や取り方を覚えておこう!
  7. ほうれん草のおひたし ほうれん草のおひたし 茹で時間と栄養の関係!冷凍食品との違いは?…
  8. akachan_geppu 新生児のゲップの出し方のコツ!父親でも簡単に出せちゃう3つの方法…
PAGE TOP