9月が終わると10月になり、いよいよ秋の到来を感じる季節ですね。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・コレに加えて紅葉やハロウィンまであるのですから、10月を本気で楽しむためには計画をきちんと立てることが必要です。
色々な行事やイベント、記念日がありますので、見逃さないようにチェックしておきましょう。
味覚の秋だけに行事食も多数ありますので、保育園や小学校だけに任せず、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。
【スポンサーリンク】
目次
10月の行事食
10月は色々な味覚が収穫時期。
行事食というか記念日食というのかはわかりませんが、10月に食べたいレシピは結構あります。
栗ごはん・月見団子
9月に引き続き、10月も登場の秋の味覚、栗を使った栗ご飯と月見団子。
9月の十五夜とセットとなる行事、十三夜の行事食となっています。
引用元:http://rubeusu-trend.com/
豆腐料理
10月2日は豆腐の日。
ただの語呂合わせですが、こういった日は積極的に利用して料理のマンネリ化の対策をしていきたいですよね。
私は大の麻婆豆腐好きなので、この日は麻婆豆腐にしようと思います。
ちなみに豆腐は胃腸のバランスを整え、老化防止などの効果もあるそうですよ!
引用元:http://recipe.bioweather.net/
イワシ料理
10月4日はイワシの日です。
1(イ)0(ワ)4(シ)という語呂合わせですね。
この頃はちょうどイワシが大漁となる頃でもあります。
血流を促進する効果があり、こちらも老化防止に良いとされています。
引用元:http://recipe.bioweather.net/
マグロ料理
10月10日はマグロの日。
日本鰹鮪漁業協同組合連合会によって制定された日です。
毎日食べるにはちょっと高い食材ですが、こういった記念日には行事食として食べていきたいですね。
引用元:http://recipe.bioweather.net/
さつまいも料理
10月13日はさつまいもの日。
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」の「十三里」はさつまいも、という言葉は江戸時代からあるのだとか。
10月が旬であることから、この日に制定されたそうです。
がん予防に効果があるとされています。
引用元:http://recipe.bioweather.net/
卵かけご飯
10月30日は卵かけご飯の日。
日本たまごかけごはん楽会により制定されました。
いくらTKGの日といっても、ただの卵かけご飯だけだと家族に怒られるので、一工夫したTKGがおすすめです。
引用元:http://recipe.bioweather.net/
【スポンサーリンク】
10月の行事・イベント
10月は固定された日時の行事やイベントよりも、時期的に10月に行われるようなものが多いです。
学校や企業にとっても、また家族サービスの面でも忙しい月となりそうですね。
ハロウィン
10月最大のイベントですね。
日本でも年々盛り上がりが大きくなり、社会問題にもなってきていますが、毎年ハロウィンが待ち遠しい、という人は多いのではないでしょうか。
本番は10月31日ですので、仮装などの準備をする人は制作期間をきちんと計算して取り組みましょう。
オクトーバーフェスト
日本でも知名度をあげつつあるオクトーバーフェスト。
秋の収穫祭という性質上、一部ハロウィンと目的が被ったりもしますが、ドイツらしくビール祭りといった雰囲気があります。
ハロウィンはアイルランド発祥なのに対し、オクトーバーフェストはドイツのミュンヘンで開催される世界最大規模といえるお祭りです。
オクトーバーフェストといっても、10月より前に開催される場所も多いです。
秋の衣替え
10月1日は秋の衣替えの時期。
制服の人は夏服から冬服に替わりますね。
温暖の地域では11月1日に設定されることもあったり、最近では10月1日ではなく10月中旬が衣替えの日に設定されるところも増えています。
紅葉狩り
モミジを狩り集めるわけではありませんが、紅葉を眺めに行くことを紅葉狩りって言いますよね。
10月になると山は色づき始め、10月下旬には紅葉が最大の見どころとなる場所も増えていきます。
北海道など北の地域ではより早く訪れますので、子供を連れて行くときは時期を見逃さないようにしてくださいね。
栗拾い
秋の味覚の代表である栗。
「花より団子」ではありませんが、子供は「紅葉狩りよりも食べられる栗拾いのほうがいい!」と言ったりもします。
自分で取った物を食べるのは、子供の食への関心を高める食育の効果があるので、ぜひ積極的に栗拾いにいきたいですね。
取った後はちゃんと塩水につけるなどの保存方法がありますので、早めに処理しましょうね。
ぶどう狩り
栗拾いに比べて、ちゃんと育てられたブドウをとって食べるので、入園料などがかかりますが手頃でおいしく食べることができます。
子供が好きな果物としても人気なブドウ。
ポリフェノールを大量に取ることができるので、健康にもいいのです。
十三夜
十五夜と対になる行事。
十五夜のほうが有名なので、十五夜だけやって満足してしまう人もいますが、十三夜もきちんとやりましょう。
片方だけを行うのは「片見月」といって、忌むべき行為と言われています。
内容としては十五夜とほぼ同じですけどね。
運動会・体育祭
スポーツの秋、という言葉があるだけあって、学校を中心に運動会や体育祭が開催されるところが多いです。
企業においても社内体育祭が行われたり、プロスポーツもいよいよ佳境といったところですね。
競馬なんかもGⅠクラスのレースが複数開催され、日本全体がスポーツに夢中になる時期です。
文化祭・学園祭
読書の秋、といった言葉もあり、運動だけでなく文化系の人にとっても燃える季節です。
学校でも文化祭がこの時期に行われることが多いですよね。
10月の記念日
ここからは10月の記念日です。
マイナーな記念日は複数ありますが、ここでは祝日となる日と季節の節目についてご紹介します。
体育の日
10月の第2月曜日は体育の日。
以前は10月10日で固定でしたが、ハッピーマンデー制度の適用により3連休が取得しやすい日となっています。
全国的には体を動かす系イベントが開催されるので、ぜひ親子で一緒にスポーツに励んでみてはいかがでしょうか。
秋の土用
「土用」といえば夏の土用がメジャーですが、実は土用は各季節の間の日をいうので、季節が変わるたびにあるものです。
最近では残暑が厳しい10月になるときもあるので、秋の土用にもうなぎを食べてみてはいかがでしょうか。
うなぎの旬はむしろ冬ですので、夏よりも美味しいかもしれませんよ。
以上「10月の行事食やイベント、記念日といえば?全部覚えて子供と楽しもう!」でお送りしました。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
【スポンサーリンク】